北野校区まちづくり振興会 【連絡先】0942-78-0460
校区のお知らせ、広報紙はこちらから>お知らせページ

概要
人口 | 8,641人 |
---|---|
世帯数 | 3,748世帯 |
高齢化率 | 29.48% |
自治会数 | 11 |
拠点施設 | 北野校区コミュニティセンター 北野町中273-1(北野生涯学習センター内) 電話 0942-78-0460 FAX 0942-55-4900 |
---|
<名所・旧跡・特産物・伝統行事>
北野校区は南に耳納連山を眺め、雄大な筑後川の流れによる肥沃な土地のおかげで農産物にも恵まれ、旧三井郡の中心地として栄えた、歴史ある北野地域4校区の中でも最も世帯数が多い校区です。
3.5kmにわたるコスモス街道は、住民のボランティア団体(コスモス街道育成愛好会)が参加してコスモス街道の各エリアを担当し、開花までの管理運営を行っています。 10月のコスモスフェスティバルでは、美しく咲き乱れるコスモスの花の中、コスモスウェディングなど盛りだくさんのイベントが開催され、久留米市内外からも大勢の見物客で賑わいます。

菅原道真公が京都から大宰府に下る際に立ち寄ったことから、天喜2年(1054年)に建立された北野天満宮で毎年10月第3日曜日に開催されるおくんちでは、下宮までの約2kmをかわいらしい稚児行列と雄壮な大名行列が練り歩きます。県の無形民俗文化財に指定されている「御神幸行列」を是非ご覧ください。

<活動内容>
北野校区では先人が育んだ地域と土地柄を大事にしながら、高齢者や子どもたちが安心し、安全で住みやすい環境で暮らせるように、校区住民全体で各部会を中心に、事業に取り組んでいます。北野校区では、悠大な筑後川の豊かな恵みを頂く一方で、水害に悩まされている校区でもあり、自主防災訓練には特に力を入れております。また防犯の面でも、 「青パト隊」や「きたの子ども見守り隊」において、校区内通学路における子どもたちの登下校時の見守りはもちろんのこと、「田植え」「もちつき大会」「七輪おこし」など小学校の行事へ参加し、子どもたちとの交流を積極的に行っています。「ほっと安心安全隊」では、回覧板を回す際に無事を確認するなど、各自治会における出来る範囲でのさりげない活動で、ご近所の一人暮らしの高齢者の見守り活動をしています。校区社協との共催で実施している「ふれあい食事会」では、高齢者対象の楽しい食事会を開催し、交流を深めています。
また秋祭り「きたのよかっ祭」では、北野産米を景品にした抽選会、露店、ステージ、ニューススポーツ体験等盛りだくさんの内容で、カレーライス、だご汁などの食事も用意しています。同時開催の「ふれあいウォーキング大会」では、大人も子どもも一緒に、耳納連山をバックにした自然豊かなコースを歩いています。
年末には、「戸締り用心。火の用心」の掛け声とともに、いつもお世話になっている校区内の夜回りをしています。さらに北野校区独自の事業として、北野校区人材バンク登録事業をしています。北野校区内の隠れた人材を発掘し、校区内で活躍してもらうための事業で、登録した方には、北野校区コミセン講座、土曜塾、まちづくり学級やサロンなどの講師としても活躍していただいています。
2月に開催している校区ソフトバレーボール大会では、子どもや高齢者でも参加しやすいようにルールを変更して開催しています。


定期的な週例・月例行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
月~金曜 | 子ども見守り隊 | 校区内 | 小学生登下校時の見守り |
週1回 | にこにこステップ運動&スロージョギングサークル | 北野生涯学習センター | 健康促進事業 |
週2回(月・木)夜間月1 | 青パト隊 | 校区内 | 登下校見守り 校区内のパトロール |
月1回 | まちづくり学級 | コミュニティセンター・館外もあり | 委嘱学級 |
月1~2回 | 北野こども土曜塾 | コミュニティセンター・館外もあり | 子どもの居場所づくり |
隔月 | 支え合い推進会議 | コミュニティセンター | 生活支援体制整備事業 |
随時 | ほっと安心安全隊 | 校区内 | 高齢者の見守り |
わんわんパトロール | 校区内 | 防犯・犬の糞対策 |
定期的な年行事







「歳末防犯・火の用心夜回り」校区社協歳末たすけあい事業

時期 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
4月 | 北野地域グランドゴルフ大会 | 北野筑後川芝生グラウンド | 北野4校区合同 |
6月 | 防災訓練 | 北野生涯学習センター | 自主防災会事業(図上訓練他) |
7月 | 北野地域バレーボール大会 | 北野小学校 | 北野4校区合同 |
9月 | 北野地域ソフトボール大会 | 北野グラウンド他 | 北野4校区合同 |
11月 | 北野よかっ祭 | 北野生涯学習センター | 秋祭り |
ふれあいウォーキング(青少年育成会主催) | 校区内 | よかっ祭と合同開催 | |
12月 | 高齢者のつどい (ふれあい食事会) | 北野生涯学習センター | 高齢者対象の食事会 |
歳末防犯夜回り | 北野校区内 | 歳末たすけあい事業 | |
1月 | 北野地域成人式 | 北野生涯学習センター | 北野4校区合同 |
人権講演会 | 北野生涯学習センター | 人権協、まちづくり学級合同 | |
2月 | 北野校区ソフトバレーボール大会 | 北野体育館 | 校区世代間交流事業 |
3月 | わくわくスポーツ広場 | 北野生涯学習センター | ニュースポーツ推進事業 |
随時 | 男女共同参画講演会 | 北野生涯学習センター | 男女共同参画推進事業 |
認知症養成講座・講演会 | 北野生涯学習センター | 高齢者支援事業 | |
北野校区人材登録バンク講座 | コミュニティセンター | 文化生涯学習事業 |