篠山校区まちづくり振興会
公式イベント新着
- 「たのしまる春まつり2021 蔵・花・食めぐり」は、中止になりました。
- 公式イベント 2021/03/27
- 善導寺開山忌大法要【一般参拝なし】
- 公式イベント 2021/03/27
- 千灯明祭
- 公式イベント 2021/03/24
- 【中止】水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつりは中止になりました。
- 公式イベント 2021/03/13
- うそ替祭
- 公式イベント 2021/02/25
概要
人口 | 7,743人 |
---|---|
世帯数 | 3,621 世帯 |
高齢化率 | 17.4 % |
自治会数 | 40 |
拠点施設 | 篠山コミュニティセンター 城南町 22-28 電話 0942-32-2553 FAX 0942-32-2553 |
---|
<名所・旧跡・特産物・伝統行事>
篠山校区は久留米市の北西部に位置し、久留米藩の城址(現 在は篠山神社、8 月に鈴虫まつりが開催される)があり、時 代を超えた内堀や石垣が風情を語りかける、情緒あふれる町 です。
校区内には九州新幹線の乗り入れで賑わう JR 久留米駅が あり、交通の利便性からマンションが立ち並び、人口も平成 14 年度比より 2000 名増の約 7400 名になりました。

施設は市役所・裁判所・法務局の他、ブリヂストン久留米 工場があり、久留米大学医学部・明善高校・城南中学校・篠 山小学校などの教育機関が充実した文教校区でもあります。
城南町の祇園神社では 7 月に夏祭りとして祇園祭が催され、 昼は子ども神輿、夜は演芸大会などで賑わっています。

<活動内容>
毎年 10 月の最後の土日に校区文化祭が篠山小学校で行わ れます。土日の作品展示の他、土曜日には防災訓練を運動場 や体育館で行い、土曜塾で稽古を重ねた茶道のお点前披露が 行われます。日曜日には小学校の授業参観、家庭科室ではカ レーが振舞われ(500 食)、午後からはコミュニティセンタ ーで活動しているサークルの発表や小学校のお謡いクラブ、 有馬押し太鼓クラブ、マーチング演奏で 2 日間が締めくくら れます。

毎月 15 日(休日の場合は前後)を「サロンりんどう」と 名づけ、コミュニティセンターで午前中にいろいろな催し物 を行い、校区の方々に楽しんでいただいています。運営はま ちづくり振興会の 6 部(体育部・文化教養部・青少年育成部・ 生活環境部・地域安全部・民生福祉部)が担当し、各々趣向 を凝らした運営を行っています。

定期的な週例・月例行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
毎月15日 | サロンりんどう | コミュニティセンター | |
第 1・2 土曜日 | 土曜塾 | コミュニティセンター | 子どもの居場所づくり |
毎週水曜日 | 子ども安全パトロール | 校区 4 カ所 | |
月1回 | ふれあい訪問活動 | 校区内 | 高齢者宅への訪問 |
定期的な年行事






時期 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
6月 | 校区運動会 | 篠山小学校 | |
7月 | 祇園祭 | 祇園神社 | 夏祭り |
7月・8月 | ラジオ体操 | 篠山小学校 | |
8月 | 落語大学 | コミュニティセンター | 関西大学落語寄席 |
9月 | 敬老会 | ブリヂストンクラブ | |
10月 | 文化祭 | 篠山小学校 | 作品展示・バザー・活動発表など |
11月 | ウォーキング大会 | 篠山小学校~河川敷 |