ホーム > 各校区コミュニティ > 水分校区まちづくり振興会   【連絡先】0943-73-3203

水分校区まちづくり振興会   【連絡先】0943-73-3203

 

概要

(令和6年4月1日現在)
人口 1,929人
世帯数 727世帯
高齢化率 35.72%
自治会数 13
拠点施設 水分校区コミュニティセンター
田主丸町常盤988-5 
電話 0943-73-3203       
FAX 0943-73-3203

<名所・旧跡・特産物・伝統行事>

水分校区には清流が多く、東部は植木・苗木、西部は米・野菜の農業が盛んです。特に諏訪地区は苗木発祥の地として、植木やみかんなどの苗木の生産が有名です。中部に筑後川支流の分水堰があり、その下流では米や野菜づくりが盛んに行われています。

近年の高齢化が進む現状もあり、農業が盛んな水分校区は後継者の不足が大きな課題となっています。

image2.jpeg

<活動内容>

水分校区まちづくり振興会では、高齢者が元気に暮らし、若者と共存できる環境を目指しています。校区では、年間行事として夏祭りやウォーキング大会、文化祭などを開催して住民とのふれあいの場を育てています。また、水分小学校との連携を重視して、ふれあい事業として「米作り・野菜づくり」などの体験学習を地域住民と児童が一緒に行い、地域の活性化を推進しています。また、浮羽バイパス道の桜の管理をバイパス緑化事業部が委託し、地域の景観づくりを行っています。

image10-600.jpg

○夏祭り

毎年8月のお盆頃に、「水分校区夏祭り」を開催しています。振興会主催で夏祭り実行委員会を立ち上げ、企画運営を行っています。会場内は屋台などが立ち並び、ステージでは保育園児や小学生のキッズダンスやラムネの早飲み大会、ビンゴ大会など盛りだくさんです。また、最後には恒例の餅まきも行い、多くの住民の方々に楽しい夏祭りを満喫して頂いています。

image8-600.jpg

○ウォーキング大会

毎年11月に、「水分校区ウォーキング大会」を実施しています。水分校区内を東廻りコースと西廻りコースに設定し、ウォーキングマップを見て神社や名所・旧跡地を巡り歩きます。校区内のウォーキングと地域資源を再発見することで、校区の活性化と住民の健康増進を図ります。

image9-600.jpg

定期的な週例・月例行事

日時 行事名 開催場所 概要
月1回 委嘱学級
「みのり学級」
「なごみ学級」
コミュニティセンターなど 女性の生涯学習会
地域住民の生涯学習会
月1回土曜日 チャレンジ子ども土曜塾 コミュニティセンターなど 子どもの居場所づくり

定期的な年行事

image2-600.jpg
文化祭
image11-600.jpg
ふれあい事業
image7-600.jpg
ふれあい会
image4-600.jpg
人権講演会
image6-600.jpg
委嘱学級「みのり学級」「なごみ学級」
image3-600.jpg
チャレンジ子ども土曜塾
時期 行事名 開催場所 概要
5月 防災訓練・講演会 コミュニティセンター  
8月 夏祭り 水分小学校  
11月 ウォーキング大会 校区内  
ふれあい会 コミュニティセンター 水分校区社会福祉協議会主催
文化祭 コミュニティセンター  
2月 人権講演会 コミュニティセンター 水分校区人権啓発推進協議会主催

不定期行事

時期 行事名 開催場所 概要
随時 ふれあい事業(米・野菜作り) 学童農園  
随時 バイパス緑化事業(桜の消毒・剪定等) 浮羽バイパス道沿い