東国分校区まちづくり振興会 【連絡先】0942-22-0507
校区のお知らせ、広報紙はこちらから>お知らせページ
概要
人口 | 11,865人 |
---|---|
世帯数 | 5,939世帯 |
高齢化率 | 26.38% |
自治会数 | 20 |
拠点施設 | 東国分校区コミュニティセンター 国分町462-9 電話 0942-22-0507 FAX 0942-27-5300 |
---|
<名所・旧跡・特産物・伝統行事>
国分の名は、天平13年(741年)、聖武天皇の詔により鎮護国家を願い、創建された国分寺に由来します。
現在の日吉神社を中心とする地域である東国分校区は、耳納山系を源とする湧水の地であり、日渡・西村地区を中心に8ヶ所あります。縄文時代より多くの人々が住み、確認されている遺跡は8ヶ所、古墳群は3ヶ所あります。湧水を利用した農業は古代より盛んであり、特に水前寺海苔は江戸時代に国分寺海苔として有名でした。
平成17年には、ドイツ人俘虜収容所の軍用水源地が現在の白川公園の地下から発見されました。
昭和31年、市公民館分館として東国分小学校講堂内で産声を上げた現東国分校区まちづくり振興会は、創立60周年を迎え、平成29年にコミュニティセンターを日吉神社境内から東国分小学校敷地内に新築移転しました。
現在の校区は、公共の施設を除き、全域住宅地と化しています。面積は約2.33平方㎞で国分町と野中町にまたがり、ほぼ中央に東国分小学校があります。東合川野伏間線(外環状線)の開通により、校区内の様相にも更なる変化が起きています。
<活動内容>
東国分校区では、乳幼児から高齢者まで幅広い住民が、「明るく安心して住めるような福祉のまちづくり」を推進するため、各種団体との連携を図り、魅力と活気のあるまちづくりを進めています。
定期的な週例・月例行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
第1火曜日 | たんぽぽ教室 | コミュニティセンター | 子育てサロン |
平日毎日 | アンビシャス広場 | コミュニティセンター | 青少年の居場所づくり |
毎週 金曜日 | アンビシャス教室 | コミュニティセンター | 囲碁教室 |
隔週 月曜日 | アンビシャス教室 | コミュニティセンター | 日本舞踊教室 |
毎週 月・金曜日 | アンビシャス教室 | コミュニティセンター | 金管楽器教室 |
木曜日(月1回) | 女性学級 | コミュニティセンターなど | 生涯学習事業 |
金曜日(月1回) | いきいき高齢者学級 | コミュニティセンターなど | 生涯学習事業 |
土曜日(月1回) |
土曜塾 |
コミュニティセンターなど | 小学生向 体験教室など |
定期的な年行事
時期 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
5月 | ウォーキング大会 | 校区近隣地域 | |
6月 | レクリエーション大会 | 東国分小学校 コミュニティセンターなど |
ソフトバレーボール・グラウンドゴルフ・ダーツなど |
6~9月 | 米づくり体験教室 | 借用地(田んぼ) | 田植えから稲刈りまでを行う |
7月 | 生活体験合宿 | コミュニティセンター | 小学生の自立生活体験 |
8月4日 | そろばん総おどり | 水の祭典会場 | 老若男女が参加 |
9月 | 文化祭 | コミュニティセンター | 教室成果発表会と作品展示会 |
10月 | 大運動会 | 東国分小学校運動場 | 自治会対抗競技など |
校区まつり | 東国分小学校運動場 | 音楽とダンスなどの祭典 | |
11月 | 敬老会 | 東国分小学校 | 77歳以上の方を対象 |
12月 | 親子deもちつき大会 | コミュニティセンター | |
1月 | 成人式 | 未定 | お問い合わせください |
新年あいさつ会 | コミュニティセンター | 賀詞交歓会 | |
2月 | 少年健全育成駅伝大会 | 陸上競技場 | 小学生の駅伝大会 |