ホーム > 各校区コミュニティ > 青木校区まちづくり振興会

青木校区まちづくり振興会

 

概要

(令和6年4月1日現在)
人口 2,344人
世帯数 1,035世帯
高齢化率 41.00%
自治会数 7
拠点施設 青木校区コミュニティセンター
城島町上青木750
電話 0942-65-6232       
FAX 0942-65-6232

<名所・旧跡・特産物・伝統行事>

青木校区の伝統行事として、青木天満宮と分社4社による「青木天満宮例大祭」があります。例大祭は、氏子による神輿行列が青木天満宮から勧請された分社4社を回ります。行列は、神具持ちの他、鎧武者や鬼の扮装をした氏子約90人と稚児を合わせ、総勢100人ほどになります。神輿の下を潜るとご利益があるといわれ、家内安全・身体健全・商売繁盛を祈願します。また、各自治会にも神社があり、伝統ある「夜(よ)渡(ど)」が開催されています。

校区の主要産業は農業で、米・麦・大豆、施設園芸としては苺・ねぎ・アスパラガス・マンゴーなどが栽培されています。また大川市と隣接することから木工業も盛んに営まれています。

image2.jpeg

<活動内容>

絆づくり推進事業費補助をうけ毎年行っている「青木校区セーフコミュニティ推進事業」では、「みんなが安全に安心して暮らせるまちづくり」を標榜し、防災カフェ、ゲートキーパー講演会をはじめ、セーフコミュニティについて実践的に学べる場を多面的に提供しています。特に、平成27年より続いている「防災勉強会」は「防災カフェ」と名称を変え、コーヒーでも飲みながら気楽に防災のことを考えようと毎月第2日曜日に開催しています。また、9月の防災の日に開催する「防災運動会」では、子どもから高齢者までが楽しく参加でき、防災について学べるような競技(防災クイズ・非常持出品回収リレーなど)を取り入れることで、防災カフェで学んだことが生かされるだけでなく、体験的な活動を通して、自主防災意識の更なる向上を目指しています。

image5-600.jpg

青木校区では、生活する住民や事業所が協力及び協調し、生涯を通じて笑顔で生き生きと暮らし、次世代を担う子どもたちに今以上のすばらしい環境を残せるよう、明るく住みよい安全安心な地域づくりを目指しています。

image6-600.jpg

コミュニティセンターの活用方法はさまざまです。談話コーナーでゆっくりくつろいでいただくことももちろん、委嘱学級のようにホールを定期的に利用されることもあれば、お友だちを集めてフットマッサージをしたり、調理室ではお料理教室を開催することも可能です。施設内は全面バリアフリーを採用し、お子様連れでも安心なように、絵本やマットも準備しています。ご利用の際は、気軽に校区事務局までご相談下さい。

image7-600.jpg

定期的な週例・月例行事

日時 行事名 開催場所 概要
第3水曜日
第2日曜日
委嘱学級 コミュニティセンター 女性学級・地域づくり学級
第3金曜日 夜間パトロール 校区内 学校・公園を中心に
第2日曜日 防災カフェ コミュニティセンター  
第2火曜日 介護予防講座 コミュニティセンター  

定期的な年行事

image10.jpeg
ゲートキーパー講演会
image11-600.jpg
校区ウォーキング大会
image10-600.jpg
校区カローリング大会
image8-600.jpg
保育園での出張防災カフェ
image9-600.jpg
防災運動会
image6.jpeg
グラウンドゴルフ大会
時期 行事名 開催場所 概要
5月 ゲートキーパー講演会 コミュニティセンター 絆づくり推進事業
6月 校区ウォーキング大会 校区内  
校区カローリング大会 青木小学校  
7・8月 セーフコミュニティ研修会 各自治会公民館 絆づくり推進事業
9月 防災運動会 青木小学校 絆づくり推進事業
11月 グラウンドゴルフ大会 下田河川敷
グラウンドゴルフ場
 
12月 歳末夜間パトロール 校区内全自治会