柴刈校区まちづくり振興会
校区のお知らせ、広報紙はこちらから>お知らせページ
概要
人口 | 1,758人 |
---|---|
世帯数 | 707世帯 |
高齢化率 | 44.88% |
自治会数 | 15 |
拠点施設 | 柴刈校区コミュニティセンター 田主丸町八幡940-2 電話 0943-72-0036 FAX 0943-72-0036 |
---|
<名所・旧跡・特産物・伝統行事>
田主丸町は植木の生産が盛んな町として全国的に名を馳せた地域であり、中でも柴刈校区は植木の生産及び全国的な販売網を駆使してきた地域です。久留米市の東部、田主丸町の最西端に位置し、筑後川に沿って東西に伸びた平地が柴刈校区です。南を耳納連山、北を筑後川に挟まれ、果樹や野菜、植木の生産に優れた土地で景観豊かな地域です。現在も作物の豊穣を願う獅子舞などの伝統祭りが行われている地域でもあります。
柴刈校区は、従来は有馬藩に所属し、本庄家という庄屋屋敷があり、現在は公園として保存されています。また、筑後川から水を引くため、多くの水路を築き、堰を建造し(恵利堰)、そのため川底の石を堤防に築いた鬼殺しという堰堤も残されています。
<活動内容>
校区住民の連帯感の醸成、福祉の向上、青少年健全育成など、校区の重要課題に取り組むため、自治会及び関係団体・組織等と連携・協働し安心安全なまちづくりに努めます。年末には、青少年育成協議会の主催で各自治会長協力のもと、校区内をパトロールし、非行防止などの声かけ運動を行っています。毎年、柴刈小学校の運動会にも振興会として競技に参加しています。
柴刈小学校は、久留米市の中で唯一芝生が張り巡らされた運動場で、子どもたちが裸足で参加できる自然に触れ合った運動会が開催されています。
コミュニティセンターでは、事業に合った講師を招き、土曜塾での子どもの居場所づくりや料理教室、健康体操、一人暮らしの高齢者の談話室として利用して頂いています。
定期的な週例・月例行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
第1水・第3金曜日 | 夜間パトロール | 校区内 | 公園を中心に活動 |
週2回基準 | 安全見守り活動 | 校区内 | 下校時スクールゾーンを中心に活動 |
月1回 | 健康体操 | コミュニティセンター | 講師による指導 |
委嘱学級 | コミュニティセンターなど | 人権・女性問題、体操 |
定期的な年行事
時期 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
5月 | 小学校運動会 | 柴刈小学校 | 共催、競技2種目参加 |
10月 | しばかりまつり | 柴刈小学校 | |
11月 | グラウンドゴルフ大会 | 柴刈小学校 | |
ウォーキング大会 | 校区内 | ||
一人暮らし老人親睦会 | コミュニティセンター | ゲーム・食事など | |
人権フェスタ | 柴刈小学校 | 人権講演 |