鳥飼校区まちづくり協議会
校区のお知らせ、広報紙はこちらから>お知らせページ
イベント新着
- 鳥飼ふれあい納涼祭
- 鳥飼 2019/08/18
- 第43回 校区球技大会 鳥飼校区
- 鳥飼 2019/06/09
- 地域講演会 鳥飼校区
- 鳥飼 2019/03/09
- 第2回 ファミリースポーツ大会 鳥飼校区
- 鳥飼 2019/02/24
- 第56回鳥飼校区大運動会
- 鳥飼 2018/09/09
概要
人口 | 10,387人 |
---|---|
世帯数 | 5,335世帯 |
高齢化率 | 22.71% |
自治会数 | 17 |
拠点施設 | 鳥飼校区コミュニティセンター 梅満町1223-1 電話 0942-33-4534 FAX 0942-27-7774 |
---|
<名所・旧跡・特産物・伝統行事>
○梅満大隈天満宮(住所:梅満町731)
天満宮の由来は天満宮史記によると、嘉禄3年(1227年)三潴郡地頭大隈修理太夫が社殿を建立したのが所見です。天正年間の兵乱により焼失しましたが、再興されました。文禄2年(1593年)の洪水の際、漂着(2度目)した菅原神の神体を祭ったのが天満宮の始まりといわれています。平成24年3月不審火により全焼しましたが、氏子や地域の人々の寄進により、平成27年3月に再建されています。
<活動内容>
○住みたい鳥飼を合言葉に!
防犯面では関連の13団体に横串をさす「安全安心パトロール委員会」を立ち上げ、情報の共有化や連携強化活動を進めています。青パトが増車され、47人の従事体制で地域の安全・安心の顔としてパトロールを展開しています。
防災面では平成23年に「自主防災会」を立ち上げ、意思決定を迅速化するとともに、近助(共助)の定着を図り、避難訓練を行っています。また災害発生時には対策本部を立ち上げ、被害を減らす措置に努めています。
○たおれん塾
平成15年に転倒予防教室「たおれん塾」を立ち上げ、現在も存続しているのは、鳥飼校区だけです。毎月第4月曜日にコミュニティセンター大ホールで行われているいきいきクラブ体操やこげんよか体操では、70~90歳代の高齢者が転倒予防を合言葉に、各自声を出しながら楽しく取り組んでいます。これからも更なる健康づくりのための運動に取り組んでいきます。
○ふれあい納涼祭
毎年8月下旬の日曜日の夜、老若男女がコミュニティセンターに集い、飲食や語らいをしながら親睦を深める「ふれあい納涼祭」を開催しています。 まちづくり協議会役員が準備から接待まで全て準備しています。ふれあい納涼祭によって校区民同士の絆が強くなり、他の行事遂行によい効果をもたらしています。
定期的な週例・月例行事
日時 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
第3月曜日 | にこにこクラブ | コミュニティセンター 大ホール | 子育てサロン |
第2・4金曜日 | 防犯パトロール | 校区内 | 夜間の巡回 |
月~金曜日 | 登下校の見守り活動 | 校区内 | 小学生登下校時の見守り |
青パト巡回 | 校区内 | 登下校時・夜間の巡回 |
定期的な年行事
時期 | 行事名 | 開催場所 | 概要 |
---|---|---|---|
6月 | 校区球技大会 | 安武リバーサイドパーク大堰下流 | 男性:ソフトボール |
西田体育館 | 女性:ソフトバレーボール | ||
7月 | 自転車教室 | 鳥飼小学校 | 自転車の正しい乗り方等の講習会 |
7月・8月 | 夏休み親子教室 | 鳥飼小学校 | |
8月 | 鳥飼まつり(隔年開催) | 鳥飼小学校運動場 | 校区の夏祭り |
10月 | 校区暴力追放総決起大会 | コミュニティセンター・校区内 | 大会・パレード |
11月 | 校区ウォーキング大会 | 梅林寺・水天宮コース | 6kmコース |
文化祭(隔年開催) | コミュニティセンター | 作品展示など | |
校区親睦会 | コミュニティセンター | 懇親会 | |
12月 | 生き生きふれあいパーティー | コミュニティセンター | 80歳以上の方の親睦会 |